本投資法人は持続可能な社会の発展への貢献の一環として、グリーンローンを調達しています。グリーンローンの調達により、ESG取り組みをより充実させ、また、投資家の皆様をはじめとしたステークホルダーに対し、本投資法人の取り組みの客観性を示すことができるものと考えています。
グリーンローンについて
資金使途が地球温暖化対策や環境関連事業等のグリーンプロジェクトに限定された借入金で、一般的にはローン・マーケット・アソシエーション(LMA)等の自主的ガイドラインであるグリーンローン原則に則って実行されます。
本投資法人はグリーンファイナンスフレームワーク適格性についてESG評価会社である日本格付研究所によりセカンドオピニオンを取得しています。詳細は以下をご参照ください。
日本格付研究所のセカンドオピニオン
グリーンファイナンスフレームワーク
1.調達資金の使途
グリーンローンで調達された資金は、以下の適格クライテリアA(以下「グリーン適格資産」)を満たす既存又は新規物件の取得資金、若しくは以下の適格クライテリアBを満たす改修工事資金、又はそれらに要した借入金の返済資金に充当します。
2.適格クライテリア
本投資法人は適格プロジェクトに調達資金を充当する際、以下の基準を1つ以上適用します。
A.グリーン適格資産
建物においては以下の認証/再認証のいずれかを取得済み、又は今後取得予定であること
- CASBEE建築・CASBEE不動産評価認証におけるB+、A又はSランク
- DBJ Green Building 認証における3つ星、4つ星又は5つ星
- BELS 評価認証(平成28年度基準)における3つ星、4つ星又は5つ星 ※1
- BELS 評価認証(令和6年度基準)における以下のレベル
- 非住宅:レベル4、レベル5、レベル6 ※1
- 再生可能エネルギー設備がある住宅:レベル3、レベル4、レベル5、レベル6 ※2
- 再生可能エネルギー設備がない住宅:レベル3、レベル4 ※2
※1 | 2016年以前築の既存建物の新規取得はレベル3以上かつ既存不適格(工場等(物流倉庫含む):BEI=0.75超え)ではないこと |
---|---|
※2 | 2016年以前築の既存建物の新規取得は再生可能エネルギーの有無によらずレベル2以上で適格とする |
B.改修工事
工事の主たる目的において以下のいずれかを満たすこと
- 30%を超えるCO2排出量又はエネルギー消費量の削減
- 30%を超える水使用量の削減
- 上記適格クライテリアAに定める第三者認証機関のうち上位3つの認証のいずれかの新規取得又は星の数若しくはランクの1段階以上の改善
3.調達資金の管理
本投資法人はポートフォリオからグリーン適格資産を抽出し、各グリーンローンの実行期日において算出可能な直近期末時点におけるグリーン適格資産の帳簿価額の総額に、総資産LTV(Loan to Value/有利子負債ベース)を乗ずることでグリーン適格負債額を算出します。その上で、グリーンローンの調達残高が、グリーン適格負債額を超過しないよう管理します。
4.資金充当状況レポーティング
本投資法人はグリーンローンで調達した資金が全額充当されるまで、各年の2月末時点のグリーン適格資産又は改修工事のファイナンス/リファイナンス状況、資金充当状況(未充当資金の額、充当予定時期及び運用方法を含む)を同社のウェブサイト上に開示します。また、グリーンローンの調達残高がグリーン適格負債額を超過していないことを開示します。更に、発行後については、グリーンローンの調達残高がある限り、本投資法人は各年の2月末時点におけるグリーン適格資産の帳簿価額の総額、グリーン適格負債額及びグリーンローンの調達残高を開示します。
5.インパクト・レポーティング
本投資法人は、対応するグリーンローン調達残高がある限り、グリーン適格資産の概要、認証の取得状況、認証のレベルを年1回公表します。加えて、エネルギー管理権限を有しているグリーン適格資産については、以下の指標についても年一回公表します。
- エネルギー消費量
- CO2排出量
- 水消費量
なお、グリーンローンで調達された資金が充当された改修工事の改善効果については、改修前と改修後のエネルギー消費量、水消費量又はCO2排出量の推定削減率(%)を公表します。